このページの本文へ移動

RPAソリューション「WinActor®」ご利用中のお客さまへよくあるお問い合わせ

WinActor®をご活用いただき誠にありがとうございます。
こちらではよくあるお問い合わせ例を掲載しております。

シナリオに関するお問い合わせ例

webシステムのログイン画面でパスワードが設定できない
ライブラリ・ブラウザ関連>「値の設定(入力再現)」をお試しください。
Web ページによっては、通常のキー入力を前提として用意されている入力内容のチェックが実行されない等、本来と異なる動作をすることがあります。
該当する場合は、代わりに後述の「値の設定(入力再現)」を用いることで期待する動作が得られる可能性があります。
ノード、ライブラリ、変数のタブがなくなって再表示できない
WinActor画面左上の「表示」から<ノード・ライブラリ・変数>を選んでも表示されない場合は、「表示」から「初期レイアウトを復元」で再表示されます。
マクロが入ったエクセルがWinActorのライブラリ「Excel操作」ではひらけない
まずはファイルパスが正しく入っているか確認いただき、マクロが入ったエクセルの場合はライブラリ・ファイル操作>「ファイルと関連づいているアプリ起動」で解消される可能性があります。
大量のデータを繰り返しで入力する方法を知りたい。
大量に繰り返し作業をする場合によく使われるのはノード繰り返しを無限ループする設定です。
ノード繰り返しを無限ループに設定するには、ノード「繰り返し」の条件式設定を開き、「条件 値⇒ 等しい 値⇒ 」と設定し、更新をクリックをしてください。
また、繰り返しを止めるための「分岐」と「繰り返し終了」を忘れずに入れてください。
edgeのwebドライバーが設定しているのに自動で更新されません
edgeの仕様によりedgeのwebドライバーは更新に確認処理が必要な為、自動で更新しません
手動更新と同じ手順が必要です。
更新が必要な場合はWinActor画面右下にあるベルの色が黒で表示されています。
フル機能版で作成したシナリオを実行版で動かすと画像マッチングがエラーになります
PCのディスプレイの設定がフル機能版と実行版で異なっている可能性がございます。
解像度、表示倍率を合わせて頂くと解消する可能性があります。
v6で作成したシナリオをv7で動かすと止まってしまう。
WinActorv7はv6と比較して内部処理速度が向上しています。
v6で作成したシナリオをv7で実行する際は、ウィンドウ状態待機・指定時間待機等のノードの追加、全体処理スピードの調整が必要になる場合がございます。
ツール→ライブラリの最新化を実行していただくと解消される場合もあります。
また画像マッチングなどのノードは、ウィンドウ枠座標の取得方法の変更により、画像の再取得が必要になる場合もございます。
昨日まで動いていたシナリオがWinActorのエラーで止まった
【ブラウザ起動部分で止まった場合】
ブラウザ起動部分で止まった ブラウザのVerとWebdriverのVerの不一致でのエラーの可能性があります。
Webdriverの更新をし、再度ブラウザ起動をお試しください。

【アプリケーションを起動する部分で止まった場合】
操作対象のアプリまたは起動ショートカットがシナリオに設定した場所にあるか確認してください。

【フォルダ・ファイルの操作のライブラリで止まった場合】
フォルダ・ファイルの場所がシナリオの設定と変わっていないか確認してください。

【ウィンドウ識別のエラーで止まった場合】
シナリオで設定した操作対象のウィンドウは開いていますか?
→開いている場合、操作対象のウィンドウがシナリオ設定時のウィンドウ識別名と異なっているようです。
ウィンドウ識別ルールの調整を行ってみてください。
→開いていない場合、ウィンドウを開く部分の動作を確認してください

バージョンアップに関するお問い合わせ例

WinActorが評価(トライアル)版に戻ってしまった
アップデート用資材を誤ったフォルダにインストールされた、もしくは資材を間違われた可能性があります。
詳しくは弊社へお問い合わせください。
WinActorが起動できない
誤ったアップデート用資材をインストールされた可能性があります。
詳しくは弊社へお問い合わせください。
デスクトップに複数のアイコンが作成された
アップデート用資材を誤ったフォルダにインストールされた、もしくは、資材を間違われた可能性があります。
それぞれのアイコンをダブルクリックいただき、ライセンス版をご利用いただけるアイコンを特定いただいた上で、不要なWinActorアプリを削除ください。
そのうえで、適正な資材でアップデートを再度行ってください
アップデート後作成・編集したシナリオが、他の端末のWinActorで利用できない
端末間でWinActorのバージョンが異なる可能性があります。シナリオを共有される場合は、WinActorのバージョンを統一いただきますようお願いいたします。
  • マイナーアップグレード(例:v7.1.0からv7.3.0等)
    こちらの手順書によりアップグレードしてください。
  • メジャーアップグレード(例:v6.3.0からv7.3.0等)
    バージョンにより対応が異なります。
    v6.x.xからv7.x.xへのアップデートは手順が異なりますのでご注意ください。
  • ダウングレード(例:v7.3.0からv6.3.1等)
    基本的には実施いただけません。移管手続き等により対応いただける場合もありますので弊社へお問い合わせください。
アップデート後シナリオが問題なく動作するか不安
基本的には上位互換(例:v6.3.1で作成されたシナリオをv7.3.0で実行する)は対応しております。
不安をお持ちの場合、まず、評価版をインストールいただき、お試しいただくこともできます。詳しくは弊社へお問い合わせください。

インストール手順に関するお問い合わせ例

インストール手順がわからない
インストール手順ついては下記資料をご確認ください。
https://www.nttactprocx.com/uploads/extraFile/license_install.pdf

弊社ではWinActor®サポートセンタのオペレータにより電話・メール・リモートコールツール等でお客さまのRPA利活用・利便性の向上をご支援する「あんしんサポート」メニューのご用意がございます。詳細については弊社営業担当までお問い合わせください。