前向きな姿勢でセンター業務全般をマネジメント
-
現在の業務について教えてください
岡山県を拠点とする約150名規模のBPOコンタクトセンターにおいて、総括主査として収支管理や新規業務の立ち上げなど、センター業務全般のマネジメントを担当しています。当センターでは、主に自治体の環境保全課の業務や国勢調査業務、民間企業の保険組合業務など、幅広い分野にわたる業務を対象として運営を行っています。
また、営業活動やポストセールスの業務も行っており、クライアントとの関係構築や業務改善提案などに積極的に取り組んでいます。その他にも、社内資格の取得に向けたセンター内のメンバーの育成や、情報セキュリティ関係の業務にも従事しています。 -
仕事をするうえで日々意識していることはなんですか?
仕事に対して常に前向きな姿勢で取り組み、変化をチャンスと捉えることを意識しています。このような心がけが、クライアントと良好な関係を築くことにもつながっていると思います。また、この前向きな姿勢の原動力となっているのは、会社の風土です。失敗を恐れず「まずはやってみる」という姿勢を大切にする環境の中で、チャレンジ精神を持って業務に取り組むことができています。こうした意識のもと、クライアントの課題に対してスピード感を持って対応し、より良い解決策を提案することを大切にしています。 -
仕事のやりがいや魅力はどんなところにあると感じますか?
当センターでは、短期的・長期的な案件含め、自治体や民間企業を対象とした幅広い分野の業務を運営しているので、多種多様な業種の仕事にチャレンジできる点に大きなやりがいを感じています。また、このような幅広い分野の業務を運営できることは、当センターの強みでもあると考えています。一緒に働くメンバーにはチャレンジ精神の高い人材が多く、職場全体に前向きな雰囲気があることで、日々楽しく仕事に取り組むことができています。
誠実さと挑戦心で切り拓いたキャリア

-
キャリアアップをめざす中で、意識してきたことはありますか?
私は、契約社員としてオペレーター業務からキャリアをスタートし、スーパーバイザー、ジョブマネージャーを経て、現在のセンター総括担当に至るまで、幅広い業務に携わってきました。このキャリアアップの過程では、常に業務に対して誠実に向き合い、任された仕事や課題に対しては、たとえ困難に感じることがあっても、まずは「どうすればできるか」を考える姿勢を大切にしてきました。日頃から一緒に働くメンバーにも、この前向きな姿勢を共有し、実践してもらえるよう心がけています。 -
今後めざすキャリアビジョンについて教えてください
過去にお世話になった上司は、私にとって理想的なセンター長像であり、今でもその姿が目標となっています。将来的には、私自身もその理想像に近づけるようなセンター長をめざしたいと考えています。そのためにも、これからもチームワークを大切にしながら、より高い視点でマネジメントに取り組み、組織全体の成長に貢献していきたいです。
円滑なコミュニケーションが育むチームワーク
-
ProCXのコアバリューを提供するための「ProCX 5 STEPS」の中で特に大切にしている項目を教えてください
「想いをもって、チームワークを発揮しよう」
仕事は一人では完結しないため、常にチームで目標を達成することを意識しています。そのためにも、メンバーとのコミュニケーションを大切にし、チーム一丸となって新しい課題にも前向きに取り組む姿勢を心がけています。
日頃のコミュニケーションでは、日常の挨拶に一言添えるなどの工夫をし、安心感や信頼感を育むよう努めています。こうした積み重ねが、円滑な連携やチームの一体感につながると考えています。
