株式会社NTTマーケティングアクトProCX
6月27日(木)15:00~15:45開催!!無料ウェビナーのご紹介です。
このセミナーでは、NTTマーケティングアクトProCXのオペレーター自動品質評価システムである「ONE CONTACT Quality Management」の、デモ・事例・費用感・効果をご紹介します。
<こんな方におススメの内容です>
■コンタクトセンターのオペレーターの応対品質を向上させるため、日々指導など育成をしているが、属人的になっていて、体系化が必要だと感じている。
■オペレーターの品質レベルの可視化と定点把握を図りたい
■オペレーターの応対品質がインセンティブや評価に直結するため、属人的な評価手法だけでなく、全コールを網羅した評価を実施したい
ウェビナー概要
| タイトル | 事例でわかる!オペレーター応対品質評価の自動化システムの活用法 〜AIを活用したコンタクトセンター満足度向上施策の進め方〜 | 
|---|---|
| 日時 | 6月27日(木)15:00~15:45 | 
| 開催方法 | オンライン(Webexウェビナー) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 講師 |   CXソリューション部 チーフプロデューサー 辻井 拓也 講師プロフィール2012年からNTT西日本グループのコールセンターにて、オペレーター及びスーパーバイザーとして従事。2015年よりBPO事業開発にて、音声認識ソリューションやオムニチャネル化等汎用センター40拠点の高度化を実現し、クライアント企業のデジタル・AI活用支援を推進。現在は、コンタクトセンターにおける、さらなるDX推進・顧客満足度向上のため、「ONE CONTACT Quality Management」のサービス開発・導入・運用を行っている。 | 
 
       
         
           
                 
                 
                